これってどんなこと?

子育てのことや日々気になることを書いています

赤ちゃんのお風呂はワンオペ育児の場合どうする?


スポンサードリンク

 

f:id:norizosan:20201212224425j:plain

赤ちゃんの子育て、ワンオペ育児とかの場合、
どうやって子供をお風呂に入れるのか、
すごく悩みますね・・・

うちも、赤ちゃんが産まれて、夫は仕事が忙しくて、
夜遅く帰ってくることが多かったので、
帰ったころには赤ちゃん寝てましたね。。。

そんなんだったのでお風呂の時間はとても苦痛でした。

沐浴やベビーバスなどで済ませれる時期はいいんですけど、
赤ちゃんとお風呂に一緒に入る時には本当どうしていれようか
色んな方法を考えました。


1人で赤ちゃんをお風呂にいれる方法

家に誰かいるときには、赤ちゃんを洗って湯船に一緒に入って
家族に赤ちゃんを渡して拭いてもらい、着替えもできますよね。

これが一人になるとぐっと大変になってきます。


私がやっていた方法は、赤ちゃんを脱衣場に待たせておくです。

1. 脱衣場にバウンサーやタオルを置いて、
  ある程度着ているものを脱がせておき、風邪をひかないように、
  毛布などをかけておきます。

2. そして、ママは先に風呂に入り、髪の毛や体を洗います。

3. その後、赤ちゃんを浴室に連れていき、
  赤ちゃんの体を洗って一緒にお風呂に浸かり、
  お風呂から出たらタオルでくるんで、
  その間にママは体をふいて着替え、
  それから、赤ちゃんにパジャマを着せる。

こんな感じでお風呂にいれてました。

自分自身が体を洗っているときには、ドアは少し開けておき、
赤ちゃんの様子がわかるようにしていました。


少し大きくなってきたら、お風呂用のイス、バスチェアに座らせて
一緒に浴室に入っていました。

 

1人で兄弟と赤ちゃんをお風呂に入れる方法

 

赤ちゃんが一人の時にはなんとか慣れるものでしたが、
二人目が生まれた時に、どうしよう・・・

って思ってしまいました。

うちは、少し年齢差があったのでよかったのかと思いますが、
年齢差が短い子供たちの場合はもっと大変ですね。

我が家でやっていた方法は。

1.脱衣場に赤ちゃんを置いておく

2.上の子供の体を洗い、湯船にいれか、洗い場でまたせる。

3.自分の体を洗う

4.赤ちゃんを浴室に連れていき体を洗う。

5.3人で湯船に入る

6.一斉に出る

7.赤ちゃんはバスタオルにくるんでおき、上の子の体をふいて着替えさせる

8.自分の体をふき着替える

9.赤ちゃんの着替えをする。


赤ちゃんのお風呂、シャワーで泣く。いい洗い方は?

赤ちゃんをお風呂に入れた時にギャン泣きされた経験がある人も多いですよね。
うちもそうでしたよ。

どうやってシャワーで髪の毛を洗おうかと思案しました。

結局落ち着いた方法は、沐浴の時のように、膝の上に子供をのせて、
上向きにさせてシャワーをして髪の毛を洗うという方法です。

小学生になっても一緒に入るとこの方法で洗って・・・
って言うてきます。

幼稚園の頃から、顔を下に向けて髪の毛を洗う練習をさせました。

子供によってどの洗い方がいいのかは違うと思うので
できるだけ泣かないようなやりかたを探したらいいのかなと思います。


赤ちゃんのお風呂、便利グッズ

1人で子供をお風呂に入れるには便利グッズがたくさんあるので、
それを試してみてはどうでしょう。

お風呂の洗い場に寝かせられるお風呂マットや、
脱衣場に置いて待たせておけるバウンザー

うきわ首リングみたいなのもありますよね。
クビに巻いて湯船に浮かせれるやつ。

ちょっと怖い感じもするのですが・・・


私が使ってよかったなとおもうものは、
ベビーバスチェアです。
これに座らせていたら自分の体も洗えます。

あと、ものすごく役に立ったのが、自分用のバスローブです。
私が使っていたのは、タオル地で水分をよく吸収してくれそうなものです。
そして、フード付きのもの。

子供と一緒にお風呂を出たら、このバスローブをとりあえず着て、
フードもかぶり体の水分をそれで吸わせます。

そしてバスローブを着たまま、子供たちの着替えを先に済ませます。

その後、自分の着替えをする頃には、体も乾いています。
フード付きだと髪の毛の水滴がしたたり落ちるということもなく、
とても重宝しました。

バスローブはとてもおススメですので、ワンオペでお風呂に困ってる人は
ぜひ試してみてくださいね。

 

赤ちゃんのお風呂の頻度は???

育児書とかを読んでいると、赤ちゃんは新陳代謝も活発なので、
毎日お風呂にいれてあげましょう。

みたいなことも書かれてあったりしますよね。。

家族助け合って育児ができるならそれでもいいと思いますが、
1人で赤ちゃんのお世話をしないといけないとなると、
お風呂の時間が苦痛にもなってきてしまいます。

実際、私もそうでした・・・

辛い時やしんどい時なんかは無理をせずに、
お風呂に入らないっていう日もあっていいのかなと思います。

それで心が楽になって、子育てが少しでも楽しくなるのなら
それでもいいんじゃないかなって思います。

ある意味、テキトーなものも必要ですよね。。。

あんまり頑張り過ぎずにやっていくことが大切だと思います。